館山の戦跡 旅行・観光ガイド ブログ

大房岬公園 要塞跡・弾薬庫・探照灯施設

スライドショー

“ありの木ならでは”の高品質な写真素材を販売中!詳しくはこちら

大房岬自然公園

浜金谷駅で内房線に乗車し、富浦駅で降りました。最初の目的地、大房岬自然公園へ向かいます。

大房岬は、太平洋戦争まで、要塞が築かれていた重要な軍事拠点でした。(このため、一時地図から消されていたそうです)

現在は、自然豊かな公園として観光スポットになり、園内にはホテルも造られています。しかし、当時の要塞跡は今でも遺されていて、戦争を語り継ぐ遺跡となっています。

JR内房線 浜金谷駅ホーム
浜金谷駅に館山行きの内房線が入線。
富浦駅 駅舎
富浦駅で下車。

富浦駅から大房岬自然公園へは、およそ3km。徒歩で行く場合、勾配のきつい上り坂を40分以上歩くことになります。

そこで、今回利用したのは、市営路線バスの「さざなみ号」。土日は4往復の運転。ただし、この路線は「デマンド運行」という仕組みをとっていて、事前に電話予約があった場合のみ運行されます。

市営路線バス「さざなみ号」
電話予約があった場合のみ運行する「さざなみ号」。

電話で乗車意思を伝えて、富浦駅のロータリーで待っていると、時刻通り「さざなみ号」が来てくれました。

富浦駅から大房岬レストハウス前まで、乗車時間は15分ほど。運賃は200円です。

大房岬自然公園を歩く

大房岬レストハウス前の停留所は、大房岬自然公園の駐車場にあたる場所です。ここからは、歩いて公園内を散策します。

大房岬自然公園 展望塔

展望塔があったので、登ってみました。展望塔からは、大房岬と東京湾を見渡せます。

展望塔からの眺め

弾薬庫跡・砲台跡

展望塔のすぐそばにあったのは、弾薬庫跡でした。

弾薬庫跡 外観
展望塔のすぐそばに、弾薬庫跡がある。

反対側に貫通していて、地下道のような構造です。通路には枝葉が堆積していました。

内部には、部屋が2つあります。

弾薬庫跡の入り口

大房岬 弾薬庫跡
弾薬庫は、複数の部屋によって構成される。

部屋の一つを覗いてみました。意外と広い空間です。

内壁は美しく、戦時中に造られたものとは思えないほどです。

弾薬庫 庫内
庫内は奥行きがあって広い。

床は水溜まりとなっていて、足を踏み入れることはできませんでした。

弾薬庫 内装
戦時中のものとは思えない美しい内壁。

弾薬庫跡の反対側の入口から外に出てみると、すぐそばに砲台跡がありました。

砲台跡は、その形状を上手く利用して、花壇に転用されていました。

大房岬 砲台跡
砲台跡は花壇として活用されている。

発電所跡・探照灯施設

「発電所施設」と書かれた遺構がありました。

現在は、入口がコンクリートで固められていますが、実際は発電機を設置できるほどの空間があったと考えられます。

大房岬 発電所跡
「発電所施設」と記載されていた。

発電所跡の脇にある階段を登っていくと、探照灯施設があります。

階段を上っていく。

大房岬 探照灯施設
探照灯施設を見つけた。

探照灯とは、夜間の攻撃に対して、敵の戦闘機や戦艦を照らし出すための装置です。レーダーがあまり普及していなかった当時、防衛上、重要な意味を持つ施設でした。

探照灯施設跡
十人以上が居住できる広い部屋。

探照灯施設のそばには、10人以上が居住できるほどの、広い空間が造られていました。ここで兵士が待機していたのでしょうか。

探照灯施設 隧道
探照灯はこの先にあった。

少し下り勾配のトンネルを抜けると、巨大なコンクリートの建造物が姿を現しました。

トンネル内には、配線跡が遺っていました。

探照灯施設のトンネル
トンネルは少し下り坂になっている。
大房岬公園 探照灯施設跡1
この場所に探照灯が格納されていた。

探照灯は、この空間に格納され、昇降機によって上げ下げする仕組みだったそうです。

こちらの施設も、非常に美しい状態で遺っています。

大房岬公園 探照灯施設跡2
探照灯は昇降機によって上げ下げしていた。
大房岬公園 探照灯施設跡3
下から見上げると施設の巨大さが分かる。

施設の巨大さとともに、高い施工品質が感じられる戦跡でした。

魚雷艇基地跡

海岸に降りていくと、コンクリート製のレールが、海に向かって延びている場所があります。

ここは戦時中、魚雷艇の発進基地として使われていたそうです。

魚雷艇発進所跡
海岸線は射撃訓練や魚雷艇発進に使われた。

また、海岸を囲うようにそびえる絶壁には、弾痕が遺っています。

ここは、射撃訓練場としても使われたようです。

射撃訓練場跡
今も弾痕が残る岩壁。

次のページ:「坂田 洲崎第二砲台・弾薬支庫」

探索日
2012/02/04 - 05

このレポートには、さば柄氏 ・ nokinoshi氏 からご提供いただいた写真が含まれています。

このレポートの目次