観音崎の戦争遺跡 旅行・観光ガイド ブログ

観音崎公園の廃墟・非公開エリア(北門第二砲台観測所跡)

スライドショー

“ありの木ならでは”の高品質な写真素材を販売中!詳しくはこちら

藪に覆われた遺跡

北門第二砲台には、砲撃の指示・監視を行う観測施設がありました。その遺構は、非公開ではあるものの、現在もその姿をとどめています。

観測所に続く階段
トンネル横の謎の階段。

砲台の向かい側にある階段が、観測所への入り口であったと思われます。ただこの通路は、草木が生い茂り、通り抜けるのは困難です。

そこで、下道から回り込んで、別ルートからの進入を試みました。

さば柄さんが先陣を切って突入
藪を掻き分け潜入。

まずは、さば柄さんが先陣を切って突入。カメラの三脚でクモの巣を取り払って進みます。冬場なので、雑草や虫が少ないのが救いです。

藪の中の切り通し
藪を抜けると、石垣に挟まれた通路があった。

藪の中に入ると、見事な切り通しを発見。この先に何かありそうです。

一見、整備された普通の公園のように見えますが、実は安全性などを理由に、表に出していない遺構がたくさんあるんですね。

振り返って見た切り通し
切り通しを振り返って見る。
通路の先に見える階段
切り通しの先に何かが見えます。

藪に隠れていた切り通しを進むと、いよいよ観測所と思われる怪しい建物が姿を見せます。

密林の中の遺構
通路を進むと施設跡に到着。
下の階から仰ぎ見る
階段を下ってみる。

周囲を藪に囲まれているためか、目立った風化もなく、ひっそりと佇んでいました。

階段を下ると、半地下の部分に掩蔽壕があり、階段を上ると観測所があります。

煉瓦造りの部屋
煉瓦造りの壁。立派な窓枠です。
暗くて広い空間
掩蔽壕というより、住居のような部屋。

岩を削ったような縦穴に、煉瓦を積み上げたような構造です。

煉瓦造りの部屋は意外に広く、普通に暮らせそうな感じ。もちろん、地下壕なので真っ暗ですが。

観測所の階段
階段を上ってみる。
観測所の台座跡
観測所の跡地。まるで神殿のよう。

階段を上ってみると、観測設備の台座跡が、まるでストーンサークルのように並んでいました。人があまり立ち入らないためか、保存状態は非常に良かったです。

掩蔽壕に通じる穴
連絡用の管だろうか。

次のページ:「走水洞窟陣地」

探索日
2010/02/11

このレポートには、さば柄氏からご提供いただいた写真が含まれています。

このレポートの目次